カラダ*除湿

八王子のヨガ教室 ヨガピース*インストラクターあさみです。

6/24(金)陰ヨガは、東洋医学の『五行・五臓・四季・経絡ツボ』を交えた季節の養生ヨガでした。

『湿気』が溜まりやすい 梅雨の時期、体を動かして汗をかくことが大切です。

陰ヨガは汗をかくことを目的としたヨガではありませんが、

呼吸が深まり

体の深部がリラックスすると

体内の熱・水分の代謝がしやすくなっていきます。

 

 

 

呼吸とリラックスが深まると、

呼吸や体をコントロールしやすくなり、

意識と体が呼吸で繋がるというような感じです。

ヨガやコアトレ経験者でしたら

『呼吸を深める』だけで

汗をかく感覚…

お分かりになりやすいかと思います。

 

 

東洋医学では、梅雨時期の体のだるさや食欲不振、頭痛、めまい、などの症状は、

湿邪(しつじゃ)によるものだと考えられています。

体の中の水はけが悪くなると、余分な水分が体内に重たく滞り、

不調を生じ体調を崩すという考え方です。

湿気の多い日本は、

梅雨の季節になると湿邪の影響で体調を崩しやすい人も多いかもしれません。

 

 

梅雨の季節は、家の中がカビたりしない様に換気や除湿に気をつけますが、

体の中も「湿」が溜らないように除湿することが大切です。 

    

梅雨や熱を感じる季節には、

汗をかくことで、

体内にある余分な水分と熱を排出しましょう。

方法は、

①運動で汗をかく

②入浴で汗をかく

③暑い日は汗をかく

④利尿効果がある食べ物、飲み物をとる

など、

生活の範囲内での心掛けで出来ることもたくさんあります。

敢えてしっかりと汗をかく機会をつくってみるのも良いかもしれません。

(*クールダウンと水分補給も忘れずに!)

べたべたと不快な汗は、

ついつい『かかないように』過ごしたくなってしまいますが、

おもいきりかく汗は案外、爽快だったりもします\(^o^)/

 

 

じつは先週の金曜日、陰ヨガの後・・・

アクアブルー多摩(室内プール)でサップをしてきました。

SUP=Sスタンド Uアップ Pパドル

 

主催はいつも山中湖でお世話になっている

booq.560 スタンドアップパドル さん。

 

 

今回は SUPピラティス、サップFIT

すごくすごく楽しかったので、

また後日ブログにUPしたいな~と思っています。

9月にまた開催してくれるそうです。

やってみたーいという方は、

直接 わたしにお声掛けくださいませ。

 

 

ではでは、

今週もリラックスして過ごしましょう。

 

 

 

asami